事業概要
ワンストップ土地更地化サービス


- 売却希望不動産や遊休地への有効活用提案、企業誘致
- 新築建造物の設計
|


- 土地売買、開発等に伴う解体工事への対応
- 廃棄物の自社処理
- アスベスト調査、除去
|


- 土壌汚染調査、対策による不動産価値の回復
- 新設工事に伴う埋戻し材料の提供(再生材)
|


|
桑原組は、解体工事だけでなく、それに紐づく「環境リスク(アスベスト、土壌汚染対策等)」「廃棄物処理」「不動産売買、活用」まで一貫してサービスとしてご提供しています。
この総合サービスを「ワンストップ土地更地化サービス」(※商標登録済み)と言います。
「ワンストップ土地更地化サービス」は、解体工事を軸に、多方面に事業領域を持つ、桑原組ならではの独自のビジネスモデルです。
「ワンストップ土地更地化サービス」で土地の更なる活用や、住空間の新たな価値創りを実現していきます。
ワンストップ土地更地化サービス事例
Case1. 解体&環境リスク対策で売れる土地再生
|

|
お客様の悩み、課題
- 土地の売買に伴い、建物の解体工事を行うこととなったが、事前の調査で土壌汚染が発覚してしまった。(油汚染)
- 土地売買の時期が決まっており、新たに工事期間を大幅に伸ばすことは難しい。
- コストもできる限り抑えたい。
- 売却できる土地として、対象地をしっかりと再生して欲しい。
|
|

|
桑原組のご提案、実施事項
- 解体工事に合わせて、土壌汚染対策工事の準備を並行して行い、無駄な工期延長をなくす。
- コストを低減するために、掘削除去ではなく、微生物、薬剤を用いた土壌汚染対策など複数の対策工事手法をご提案。
- 解体工事からの流れで土壌汚染対策を行うことで、二重コストをなくし、さらにコストを圧縮。
|
|

|
得られたメリット・効果
- 土壌汚染対策は複数の提案があったため、各特性を比較して選定できた(選定理由が明確化)
- 土地売買まで余裕をもって、工事を終わらせることができ、当初予算も大きく削減し、売れる土地へ再生
|
|
Case2.土地売買・解体更地&住宅建築
|

|
お客様の悩み、課題
- 桑原組で手掛ける「無印良品の家」を建てたいが、いい土地がなかなか見つからない。
- 土地が見つかったとして、解体更地、その後の手配まで色々と手間が掛かってしまうのではないかと不安がある。
|
|

|
桑原組のご提案、実施事項
- 桑原組がお客様と一緒になって希望する土地探しを行う。
- 良い土地が見つかったが、家付き物件であった場合、解体工事から桑原組が一貫して請け負うことで、手配の手間を除去するだけでなく、その後の工事段取りまでスムーズに対応。
- 土地の仲介だけでなく、事前購入を桑原組で行うことも可能。
|
|

|
得られたメリット・効果
- 桑原組が土地を購入することで、土地購入に伴う手間や審査期間をバラバラにするのではなく、「家+土地」にまとめて手配することが可能に。
- 工事は解体からスタートとなるため、費用面、工期、段取りにおいて様々なメリットが発生。
|
|
ワンストップ土地更地化サービスを構成する各種事業
 |
ビル、マンション、工場といった大型建造物の解体工事から、木造戸建て住宅の解体、オフィスや店舗の内装解体まで総合して解体工事を請け負っています。
|
|
|
 |
解体時に伴い、発生する環境リスクへの対応も積極的に行っています。アスベスト対策、ダイオキシン類対策といった解体時のリスク要因への対応から、土壌汚染対策といった解体後の土地の有用性を阻害するリスクへの対応がそれに当てはまります。
|
|
|
|
|
 |
解体により発生するコンクリートガラを自社のリサイクル施設にて処理し、再生材として生まれ変わらせます。再生材は埋め戻し用の材料や路盤材として活用しています。
|
|
|
 |
広島エリアを中心に無印良品の家の販売・施工を行っています。
「永く暮らせる、変えられる」をコンセプトに、無印良品らしさがつまった家が、お客様の暮らしに快適さと自分らしさを実現します。
|
|
|
|
|
 |
住宅用の土地さがし、解体後の不動産の売買を行います。また、宅地開発、遊休地の活用提案等、戸建て用地売買以外にも広く事業を展開しています。
|
|
|
 |
オフィスや店舗のリノベーションを行います。もちろん、戸建てやマンションへの対応も可能です。3Mジャパンの特約店の強みを活かし、フィルムを使ったリノベーションを強みとしています。
|
|