防塵マスクの取り扱いを始めました! 2022年 7月 20日 Wed 管理者 桑原組は3Mの特約代理店として、フルハーネス・ランヤードの 販売を行っていますが、この度より防塵マスクも同様に取り扱うことになりました。 今後さらに保護メガネの取り扱いも予定しております。 是非、チェックしてみてください! ブログ 住空間
『無印良品の家に行ってみよう』 キャンペーン 2022年 7月 11日 Mon 管理者 みなさまこんにちは。 短い梅雨が明けて、とうとう夏がやって来ましたね。 先日、日本でカレー屋を営むインド出身の方が 「ダメだ…インドより暑い…」 とつぶやかれていたそうです。日本独特の多湿の夏に 「インド人もびっくり」 のようですね。 この暑い時期は、モデルハウスにご来場された方にも 「エアコン効率はどうなの?」 とよくご質問をいただきます。たしかに広島西店 「木の家」 は、大きな吹抜けと大きな窓の一室空間が特徴的な間取りとなっているため “夏は暑くて、冬は寒そう“ と思われがちですが、断熱性能とちょっとした工夫で、年中エアコン1台で大丈夫なんです!暑い夏は2階のエアコンを、寒い冬場は1階のエアコンを稼働させ、吹き抜けの天井に設置しているシーリングファンで空気を循環させているので、お家のどこにいても快適にお過ごしいただけます! とは言っても、 「いやいや、それってありがちなセールストークでしょ?」 「ホントにこの酷暑で1台だけって、話を盛ってるでしょ?」 そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。 それならば、百聞は一見に如かずのつもりでモデルハウスに足を運んでみませんか。 無印良品の家では、 7月23日から全国のモデルハウスで 『無印良品の家に行ってみよう』 キャンペーン を開催いたします。 期間:7月23日㈯ ~ 9月11日㈰ https://www.muji.net/ie/modelhouse/theme/raijyo_220723.html?area=news 全国35箇所あるモデルハウスの中から、ご希望のモデルハウスを選択し、お好きな日時でご予約 ください。ご予約のうえご来場いただいたお客様全員に、下記特典を差し上げます! ①お店やネットストアでお使いいただける MUJIショッピングポイント1,000pt ②希望や夢、家づくりの具体的な目標と予定を書き込める 「家づくり応援ノート」 さらにMUJI passportクーポンご提示で、 ③無印良品の家 「窓の家」オリジナルキーリング」をプレゼントいたします。 ※期間中にプレゼントクーポンをMUJI passportから獲得してください(スクリーンショット可) 無印良品の家を訪れた人にしかわからない 「気持ちよさ」 をぜひモデルハウスで体感してください。 \ご予約・ご来場お待ちしております/ https://www.muji.net/ie/modelhouse/theme/raijyo_220723.html?area=news 住空間
無印良品の家 広島西店 現場進捗報告 2022年 6月 20日 Mon 管理者 みなさまこんにちは。 前回、梅雨時期の良いところは「障子の張り替えくらい」と書きましたが、もう一つ “お肌が 乾燥しにくい” という女性には嬉しい点がありました。 (ただ、汗でベタつくというやっかいな問題がありますが。。。) そんな今年の梅雨は短いと聞きましたがどうなんでしょう。 ジメジメが続くと体がだるくなってしまうので、一刻も早く明けてほしいと願います。 さて本日は、3月以来お届けできていなかった現場の状況をドドッとご報告いたします。 (施主様、掲載許可分です) ■「O様邸 上棟」 昨年末に解体が完了した広島県安芸郡O様邸、4月下旬に上棟となりました。 当日は、曇り空ではありましたが、雨に降られることもなく無事に終えることができました。 5.5間×4間の2階建ての「木の家」 お盆前のお引き渡しに向けて着々と工事が進んでおります。 完成が待ち遠しいですね!O様、引き続きよろしくお願いいたします。 ■「I様邸 引き渡し」 5月下旬の良く晴れた日曜日に、広島市I様邸がお引き渡しとなりました。 真っ白な外壁がキレイに映える3階建ての「木の家」 縦に広がる3階建てならではの大空間は、モデルハウスとは一味違った開放感がありますね! I様、お待たせいたしました。この度は誠におめでとうございます。 「無印良品の家」での新生活がご多幸となりますことを心よりお祈り申し上げます。 ■「M様邸 上棟」 月下旬の大安の日に、広島市佐伯区M様邸が上棟となりました。 雨がチラつく空模様でしたが、大きな遅れもなく終えることができました。 4.75間×4.75間の2階建ての「木の家」 M様、やっと上棟の日を迎えましたね!夏休み中のお引き渡しまで、 安全第一で進めて参りますのでもうしばらくお待ちください。 ■「T様邸 引き渡し」 5月末の晴天の日に、広島県呉市T様邸 「木の家」 が無事にお引き渡しとなりました。 モデルハウスでT様と初めてお会いしてから2年半、ようやくこの日を迎えることができました。 T様、お待たせいたしました。念願の無印良品の家での新生活を存分に楽しんでください! これからも末永くよろしくお願いいたします。 最新のイベント情報、モデルハウスへのご来場予約は↓広島西店ホームページよりどうぞ↓ https://www.muji.net/ie/modelhouse/hiroshimanishi/ 住空間
無印良品の家 広島西店 “グリーンカーテン“ はじめました 2022年 6月 6日 Mon 管理者 みなさまこんにちは。 中国地方も梅雨入りですね。今年も大きな災害が起こることなく、できれば短くサクッと 過ぎて行って欲しいですね。湿気・カビ対策や食中毒予防など、何かと気を付けなければ いけない時期ですが、反対に、梅雨ならではの良いことって・・・ナニ?・・・ 思い浮かぶのは、障子の張り替えに適しているということくらいでしょうか。 湿気の多い日は、紙が伸びて貼りやすく、乾くとピンと張って仕上がりがよくなると言われています。 しかし、湿気で木枠が湿っていると、障子が剥がれたりたるんだり、木枠のアクによって黄ばんだりす ることもあるため、晴れた日に張り替えた方が良いという意見もあるようで。。。 もうこれは各ご家庭のタイミングですね。 そんな気分の上がらない梅雨時期ではありますが、 モデルハウスのウッドデッキ前では、 春に植えた “グリーンカーテン” のゴーヤがすくすくと育っております! 本日は、これまでの成長の様子をお届けします。 ■4月中旬:苗の植え付け。材料一式を近くのホームセンターで購入。 グリーンゴーヤとホワイトゴーヤ、各2株をプランターに植え付け。 ■5月GW:ネット張り。2階バルコニーの手すり部分にネットを固定して下まで垂らしています。 ■5月上旬:蔓をネットに絡ませて成長を見守ります。 グリーンの成長が早いのか、ホワイトが遅いのか。。。 《左》グリーンゴーヤ 《右》ホワイトゴーヤ ■5月中旬:1回目の追肥 ■5月下旬:葉の色の違いがハッキリしてきました。《右》ホワイトの方が濃い緑色です。 ■6月上旬:《左》グリーン:1m20cm 《右》ホワイト:70cm 成長の差が顕著に見えますが、ホワイトに花が咲きました! 梅雨時期は日照不足が心配ですが、収穫できるその日まで、元気に大きく育ってくれることを願います。 栽培に関するアドバイスがございましたら、モデルハウスまでどしどしお願いします 住空間
無印良品の家 広島西店 6月のイベント情報 2022年 5月 23日 Mon 管理者 みなさまこんにちは。 5月も下旬になり、梅雨入り前の過ごしやすく心地良い日々が続いていますね。 人間にとって快適な環境というのは、やはり他の生き物たちにも良い環境のようで・・・ 最近になって、「蚊に刺された」 という方いらっしゃいませんか? 先日モデルハウスで外の植栽に水やりを行っている時、いつの間にか腕に蚊が止まっていたので 急いで払いのけたのですが、刺される前に気付けて良かったな~と思いました。 蚊は “夏の厄介者“ というイメージが強いですが、種類によっては冬でも吸血活動を行うらしいです。 そんな彼らがもっとも活発になるのが気温25℃~30℃の時期。まさに今の季節ですね。 人間と同じで、30℃を超える真夏日になると蚊もグッタリ気味になるらしいですよ。 ちなみに、蚊に刺されてプクッと腫れた箇所をツメで×印つけるあの行為、あれは痛みでかゆみを ごまかしているだけで、かゆみが引いてくれるわけではないとのこと。冷やすとかゆみが和らぐらしい ので、手元に虫刺されの薬が無い場合はお試しください。 それでは、本日は6月のイベント情報をご案内いたします。 ■ 建築現場見学会 オーナー様のご厚意により開催いたします♪ 完成してからでは見えない建物の重要な構造部分を確認する事が出来ます。 大空間を可能にするSE構法や、断熱効果を上げる為の細かな配慮した施工状態など、 普段なかなか見ることのない建築中の現場をじっくりご覧いただける見学会です。 この機会に、無印良品の家の『安心・安全の理由』を確かめてみませんか! 日時:6月12日(日) 場所:広島市佐伯区石内 内容:「木の家」 2階建て ▼詳細・ご予約はこちらから https://ie.muji.net/modelhouse/event_top.php?e=11671 ■ 体験@無印良品の家 「無印良品の家」をご家族貸し切りでお過ごしいただけます。 お好きなDVDをお持ちいただいてゆっくり鑑賞!ご家族みんなでワイワイと団欒。 ダブル断熱・トリプルサッシの快適さをどうぞご体感ください。 無印良品のお菓子とお飲み物をご用意してお待ちしております。 日時:6月18日(土)17:30~19:00 場所:西区観音新町「木の家」モデルハウス 日時:6月18日(土)17:30~19:00 場所:西区観音新町「木の家」モデルハウス ▼詳細・ご予約はこちらから https://ie.muji.net/modelhouse/event_top.php?e=11659 日時:6月19日(日)16:00~17:00 場所:安佐南区上安「窓の家」オープンハウス ▼詳細・ご予約はこちらから http://ie.muji.net/modelhouse/event_top.php?e=11660 ❝「無印良品の家」をご契約で無印良品の家具50万円分プレゼント❞ の ❝5周年フェア❞ 6月末まで開催中です! ぜひこの機会に広島西店モデルハウスへお越しください \みなさまのご参加・ご来場をお待ちしております/ 住空間
無印良品の家 広島西店 5月のイベント情報 2022年 5月 9日 Mon 管理者 みなさまこんにちは。 今年のGWは最長で10連休!ということで、旅行やレジャーなど、普段とは違う休日を楽しまれた方が 多いのではないでしょうか。天候に恵まれて田植えを済ませた方もいらっしゃるのでは?いつも通りに お仕事だったという方、お疲れ様です。。。 このGW、端午の節句の時期ですが、最近は鯉のぼりを出しているお家を見かけることも少なくなった ような気がします。お庭で優雅に泳ぐ鯉のぼりは、見ているだけでゆったりのんびりとした気分にさせ てくれますよね。そんな鯉のぼりのしまい時はいつなのか?ふとギモンに思ったので調べてみました。 雛人形には、しまい忘れたら婚期が遅れるという言い伝えがあったりもしますが、鯉のぼりにはそのよ うな言い伝えや決まりごとは特にないようです。が、湿気が多くなる梅雨入りまでの天候の良い時に、 よく乾燥させてからしまうのがベストのようです。 ちなみに五月人形の場合、最近はインテリアとして一年中飾れるおしゃれなものも増えてきているよう で、きちんとお手入れをしてあげれば飾ったままにしておいても良いようです。ご参考まで! それでは、本日は5月のイベント情報をご案内いたします。 ■ 入居者宅見学会 オーナー様のご厚意により開催いたします♪ 「無印良品の家」 に住まわれているオーナー様から直接、お家づくりの経験談・住み心地・使い心地をお伺いできる見学会です。 今回の物件は、高台からの眺望や目を引く内装など、見どころ満載のご入居から4年経過の 「木の家」 です。 お家づくりのご参考に参加されてみませんか。 日時:5月14日(土) 場所:広島県廿日市市 内容:「木の家」 2階建て ▼詳細・ご予約はこちらから http://ie.muji.net/modelhouse/event_top.php?e=11563 ■ 体験@無印良品の家 「無印良品の家」をご家族貸し切りでお過ごしいただけます。 お好きなDVDをお持ちいただいてゆっくり鑑賞!ご家族みんなでワイワイと団欒。 ダブル断熱・トリプルサッシの快適さをどうぞご体感ください。 無印良品のお菓子とお飲み物をご用意してお待ちしております。 日時:5月21日(土)17:30~19:00 場所:西区観音新町「木の家」モデルハウス ▼詳細・ご予約はこちらから http://ie.muji.net/modelhouse/event_top.php?e=11569 日時:5月22日(日)16:00~17:00 場所:安佐南区上安「窓の家」オープンハウス ▼詳細・ご予約はこちらから http://ie.muji.net/modelhouse/event_top.php?e=11570 \みなさまのご参加・ご来場をお待ちしております/ 住空間
無印良品の家 広島西店 \5周年フェア開催中/ 2022年 4月 27日 Wed 管理者 こんにちは、無印良品の家 広島西店です。 いよいよ今週末からGWに突入ですね。 今年は、有給などを組み合わせると最長で10連休になる方もいらっしゃるようですが、みなさまは 何連休のご予定でしょうか。 そんなGW直前の本日4月27日に、無印良品の家 広島西店は “モデルハウスOPEN5周年“ を 迎えることができました!! この5周年を記念して、ただいま無印良品の家 広島西店では、「無印良品の家具プレゼント」 の “5周年フェア“ を開催しております。 ■内容:無印良品の家具50万円分プレゼント ■対象:期間中に建築申込のうえ、ご契約いただいたすべてのお客様 ■期間:6月30日㈬まで 4月22日に、広島アルパーク西棟に “世界最大“ の無印良品がリニューアルオープンしましたね。 今までネットでしか見れなかったものも、ここにはきっとあるはず! 50万円分の家具プレゼントで、欲しかったあれもこれも揃えることができますよ♪ ご契約に至るまでの、資金のお話から、土地探し、間取り・プランのご提案まで、お家づくりに関する ご相談ならなんでも承っております。さらに今なら各種補助金優遇制度も!(条件付き) 6月末までのこのおトクなチャンスをお見逃しなく。 みなさまのご来場をモデルハウスでお待ちしております。 住空間
無印良品の家 広島西店 GWの「家づくり相談会」 2022年 4月 11日 Mon 管理者 こんにちは、無印良品の家 広島西店です。 突然ですが、家づくりにいったいどれだけのお金が必要か、みなさまご存知ですか? 土地や建物の費用・その他諸経費や税金など、普段の生活では知る機会もなかなかありませんよね。 家づくりで一番最初に知っておくべきは 「家づくりにかかるお金」 のこと。 資金計画をしっかり立てれば途中で大幅な計画変更を強いられることもなく、スムーズに家づくりを進めることができます。 無印良品の家では、そんな家づくりのお金に関する相談会を4月23日(土)より開催いたします。 「知っておきたい お金のはなし 家づくり相談会」 ■期間:4月23日(土)~ 5月8日(日) ■場所:広島西店モデルハウス または オンライン 《 ポイント 》 ①家計バランスを重視した資金計画 人生にかかる費用は決して家づくりだけではありません。 家づくり相談会では、専門スタッフが、お子さまの教育資金や老後貯蓄など、 これから必要になる家計全体を考慮しながら、家づくりの資金計画を練っていきます。 また、住宅ローンの組み方や優遇制度の活用方法なども、わかりやすく解説します。 ②家づくりのスケジュール 無印良品の家でご相談をスタートしてから、お引き渡しまでの期間は約1年です。 ご希望の入居タイミングから逆算すると 「いつ家づくりをスタートすべきか」 が見えてくるでしょう。 家づくり相談会では、さらに詳しく家づくりのプロセスについてご説明いたします。 ③家族の成長に合わせて変えられる間取り 「無印良品の家」 は、大きな一室空間をライフスタイルの変化や家族の成長に応じて、 家具や建具などで自由に仕切り、変化させることができます。 お子さまの誕生・成長・独立などを経て、永く使うことができる無印良品の家のコンセプトや 特長について、さまざまな実例を交えてご紹介します。 《 ご参加特典 》(モデルハウスにご来場いただき参加された場合に限ります) ①大人気、無印良品の 「素材を生かしたカレー」 をプレゼントいたします。 ※なくなり次第終了となります。 ②無印良品の家が手がけた施工例30件を収めた 「施工例集」 をプレゼント。 ③無印良品のお店やネットストアでお使いいただけるMUJIショッピングポイント500ptプレゼント。 ※ポイントの付与は初回参加時1回のみです。 ※メールニュースへの登録が必要です。 お家づくりはまだまだ先の話という方も、 本格的に計画するときに慌てず確実に進められるよう、 ゴールデンウィークのこの貴重な16日間をお見逃しなく! みなさまのご予約をお待ちしております。 https://www.muji.net/ie/hatsuie/theme/soudan_220423.html?area=news 住空間
空き家管理サービス スタート 2022年 3月 23日 Wed 管理者 みなさま、こんにちは。 今日は、「無印良品の家 広島西店」を運営している ㈱桑原組 住空間創造事業部の新事業、 「空き家管理サービス」について、ご紹介をしたいと思います。 転勤によるお引越し、相続、親御様の施設への入所などにより、思いがけず空き家が発生する可能性は、 どなたにでもあります。 いつか来るかもしれない、空き家発生デーに備え、今日は、空き家について考えてみませんか??? そもそも空き家になると、どんな問題が起こるのでしょう。 1 家の劣化が進んでしまう。 人が住んでいると、ドアの開け閉めや出入りにより、換気され空気が入れ換わります。 空き家になると、空気が澱み、カビや菌が増え、家具やカーテンが傷んだり、 木に住む「腐朽菌」の仕業により、床や柱、梁といった家の大切な部分をボロボロにしてしまうこともあるのです。 屋根や外壁、樋や窓ガラスの破損に気付かずにいると、豪雨や台風のときに雨が侵入してしまい、 家の構造や、家財まで濡らしてしまうことにもなってしまいます。 2 ご近所のご迷惑になってしまう。 庭の草木が伸び、お隣さまに越境してしまったり、傷んだ屋根や樋などが落ちそうになっていたりすると、 台風や豪雨などで、周囲の家や車を傷つけてしまわないか、近隣の方は、とても心配されます。 ポストが溢れかえっていれば、空き家とわかり、放火や不法投棄のターゲットにされたり、 動物や不審者が住み着いてしまっても気づくことが出来ません。 こういったリスクが、近隣の方の悩み・怒りの種となってしまいます。 3 お金がかかってしまう。 もう一度、住みたいな。 人に貸したいな。 売りたいな。 と思ったときに、適切な管理を行っていないと、修繕費がかかってしまいます。 定期的に風を通したり、庭木のチェック、外装点検をしておくことで、防げることはたくさんあるのです。 2015年にスタートした「空き家特措法」により、管理状態が悪いと、法律に基づく指導の対象となり、固定資産税が倍増したり、指導に従わないと、行政代執行という強制的な解体が行われます。解体費用は、持ち主に請求されます。 2024年からは、相続登記が義務化され、税金の請求や、解体費用の請求を無視できなくなってしまうのです。 空き家の問題点が、お分かりりいただけたでしょうか。 ただ、空き家を適切に管理していれば、何も恐れることはありません。 何かと忙しくて、空き家を見に行くことが出来ない。 コロナ禍で、市や県をまたぐ移動に抵抗がある。 そんな方は、ぜひ「日本空き家サポート」の管理サービスをご利用ください。 全国ネットで空き家の管理を受託しております。 桑原組では、同サービスの「空き家サポーター®」として、 広島市・廿日市市・東広島市・府中町・海田町の5つのエリアで、空き家管理をお受けしております。 管理料金は、月々5,500円(税抜)~ まずは、ご相談ください。 ここまで読んで下さって、ありがとうございます! ・・・空き家ではないけど、台風や豪雨のことを考えると、家のことが心配。 専門業者に見てもらいたい。 という方もいらっしゃるかもしれませんね。 お住まいのことなら、まとめて桑原組におまかせください!! 皆さまからのご連絡をお待ちしております。 住空間
無印良品の家 広島西店 現場進捗報告 2022年 3月 8日 Tue 管理者 みなさまこんにちは。 3月に入り、卒業シーズンとなって参りましたね。 新年度に向けて何かと慌ただしくなってくる時期ですがいかがお過ごしでしょうか。 広島西店も複数の現場が進行中で大忙しの日々となっております。 そこで本日は、ここ最近の現場の動きを一挙にご報告致します。(施主様、掲載許可分です) ■「H様邸 引き渡し」 広島県廿日市市H様邸 “ビルトインガレージのある「木の家」“ 8月の地鎮祭から約半年、2月末のよく晴れた日に無事お引き渡しとなりました。 採光バツグンの南側の大きな窓から差し込む日差しによって、 冬でも暖かくお過ごしいただけるお家になりました。 仮住まいへのお引越しから考えると約1年、H様お待たせいたしました。 今後はしっかりとメンテナンスさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。 ■「O様邸 地鎮祭」 昨年末の解体から地盤調査と順調に進んだ先月末、広島県安芸郡O様邸の地鎮祭が執り行われました。 朝は雪が降りそうなとても寒い空模様でしたが、徐々に晴れ間も見え、冷たい風に吹かれることもなく無事に終えることができました。 これから安全第一で工事に入っていきますので、O様、これからお引き渡しの日までどうぞよろしくお願いいたします。 ■「T様邸 上棟」 まだまだ朝の寒さ厳しい雛祭りの日に、広島県呉市T様邸が上棟となりました。 2.875間×5間の2階建ての「木の家」 完成が楽しみですね♪ 梅雨入り前のお引き渡し目指してこれからどんどん工事が進んで行きます。 T様、引き続きよろしくお願いいたします。 ■「M様邸 地鎮祭」 先日の大安の日に、広島市佐伯区M様邸の地鎮祭が執り行われました。 テントが飛んでしまいそうなほどの北風が吹く中、何事もなく無事に終えることができました。 M様、寒い中お疲れ様でした。これからお引き渡しの日まで引き続きよろしくお願いいたします。 最新のイベント情報、モデルハウスへのご来場予約は↓広島西店ホームページよりどうぞ↓ https://www.muji.net/ie/modelhouse/hiroshimanishi/ 住空間